【玉ねぎ】切り方『繊維に沿って切る』『繊維の方向に対して直角に切る』とは?やり方や違いをわかりやすく解説!

当サイトでは一部のリンクが広告を含む場合がございます。ご理解いただけますと幸いです(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾
【玉ねぎ】『繊維に沿って切る』『繊維の方向に対して直角に切る』とは?やり方や違いをわかりやすく解説!

玉ねぎの切り方一つで、食感や味わいが変わることをご存知ですか?この記事では、『繊維に沿って切る』と『繊維の方向に対して直角に切る』という二つの方法を、豊富な写真とともに詳しくご説明します。

チョコ

「玉ねぎの繊維に沿って切る」「繊維の方向に対して直角に切る」って具体的にどのように違うの?

ラテ

玉葱の繊維っていったいどこ?

ポンくま

今から写真をたくさん使って説明していくよ!

クリックでジャンプできる目次

玉葱 繊維の方向とは?

玉ねぎを剥くと、頭の部分から根まで「縦の線」が見られます。これが「玉ねぎの繊維」と呼ばれる部分です。

【玉ねぎ】繊維の方向を示した写真
ポンくま

「繊維に沿って切る」っていうのはね、この縦の線に沿って切る方法を指すよ!

【玉ねぎ】繊維の方向に対して直角に切る場合の包丁の当て方 写真
ポンくま

「繊維に対して直角に切る」とは、これらの線を横切るように切る方法だよ!

玉葱・繊維に沿って切るとは?

繊維に沿ってカットしていくと、加熱しても形が崩れにくいです。
シャキシャキ感を生かしたいときや炒め物などに使われることが多いです。

炒め物の写真

玉葱 繊維の方向に対して直角に切るとは?

繊維を断つように玉ねぎをカットすると玉葱の細胞が壊れて、辛み成分や水分も出やすくなります。
なので食感が柔らかく、甘みも感じやすくなります。
ハヤシライスやポタージュなど玉葱による甘みを出したいときはこのカットにします。

ハヤシライスの写真
ポタージュの写真

 

ちょっと豆知識
生のスライス玉ねぎの写真
生のスライス玉ねぎの写真

生で食べるときの玉ねぎは、この繊維を断ち切る切り方でぐんと辛みが減って、食べやすくなるんです。辛みが気になる場合は、切った玉ねぎを水にさらしてみてください。これでさらに食べやすくなります。

ただ、水にさらすと辛みだけでなく、体にいい栄養素も流れ出てしまうことがあります。
特にビタミンB1は、私たちの疲れを取るのを助けてくれる大切な栄養素です。

家で玉ねぎをさらすときは、水を2~3回変えて、10分くらいつけておくだけで大丈夫。もし栄養をしっかりとりたいなら、玉ねぎを切った後に10~15分ほど放置するといいです。時間があるときは、さらに冷蔵庫で1~2時間置くと、栄養が増してさらに健康に良くなります。簡単なことから始めて、玉ねぎの栄養をしっかり活用しましょう!

玉葱『繊維に沿って切る』やり方・方法

皮を剥いた玉葱を繊維に沿って縦半分にカットします

玉ねぎ 半分にカットしている写真

薄切りにしていくので先に芯の部分を取り除いておきます。まず芯の片方側に包丁を入れます。

玉ねぎの芯を取り除いている写真

もう片方側にも包丁を入れて取り除きます。

玉ねぎの芯を取り除いている写真2

繊維の方向に沿って端から順番にカットしていきます。この時調理時間と仕上げたい食感で、玉ねぎのカットする幅を調整してください。

玉ねぎを繊維の方向に沿って端から順番にカットしている写真

端の方まで来て、持つ部分が少なくなってきたら、

玉ねぎを繊維の方向に沿って端から順番にカットしていて、持つ部分が少なくなってきた写真

パタンと倒して切っていきましょう。

玉ねぎを倒している写真

繊維に沿った玉葱の薄切り完成♪

薄切り玉ねぎ完成の写真

玉葱『繊維の方向に対して直角に切る』方法

玉ねぎを縦半分にカットして

玉ねぎ 半分にカットしている写真

芯の部分をカットします。

玉ねぎの芯を取り除いている写真

そして下の写真のように玉ねぎの繊維を断ち切るようにカットしていきますよ

玉ねぎの繊維を断ち切ることを示した写真

繊維の方向を断ち切るようにカットしていきます。この時、調理時間と仕上げたい食感で、玉ねぎのカットする幅を調整してください。

玉ねぎを繊維の方向を断ち切るようにカットしている写真

繊維の方向を断ち切るようにカット

持つ部分が少なくなってきて、玉ねぎを倒した写真

繊維の方向に対して直角に切った玉葱の薄切りが完成♪

玉ねぎの薄切り(繊維に対して直角に切った)出来上がり写真
調理師学校のテスト項目をマスターして、料理上手になろう!

まとめ

いかがでしたか?
玉ねぎは繊維に沿って切ることで、『シャキシャキ感が出る
玉葱の繊維を断ち切ることで『辛み成分が抜けて甘くなりやすく柔らかい食感に仕上がる
というように、玉葱は『切る方向』によって味や食感が出ることが分かりましたね。
玉葱1つ切るにしても色々と奥が深いですよね。最後までありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
クリックでジャンプできる目次